整備

詩の編集

詩の編集を行っています。
事務

テプラを購入

テプラを購入しました。USBで接続して、パソコンで文字を入力できるタイプです。小さなキーボードでチマチマと文字を入力するのではなく、普段使い慣れたキーボードで打てるので、効率がとても良いです。このように、文字入力はパソコンでできます。文字の...
教養科目

日本史・世界史の勉強と美術史のコンテンツを追加

日本史・世界史のうち、最も新しい項目を勉強しました。冷戦の終結から、混迷を極める現代までのおよそ40年。両者で重なる部分もかなりありますが、自分が見聞してきたつもりでも、こうして歴史として記述されると、また違った見え方がします。さて、図書室...
画材

絵を描き、随筆を編集する

今日も絵を描き、随筆を編集しました。疲れましたが、充足感に満ち溢れています。アクリルグアッシュを買いました。白と黒はすぐになくなってしまうので、一番量の多いものを。肌の色には「ジョブリアン」という色を使っています。本当は混色で作るべきなので...
整備

詩と随筆を更新

図書室の整備で、詩と随筆を更新しました。詩の方は、第1冊と第2冊のノートに書かれたものを掲載しました。もう20年以上前の中学生の頃の詩。まさに厨二病まっさかりの頃に書いたイタイポエムの黒歴史をさらします。恥ずかしいです。随筆の方は、13年前...
人生

この世界でたった一人の人だけを、生涯をかけて愛し続けることを誓います。
事務

疲れやすい体

最近とても疲れてます。通勤電車の中はもちろんのこと、帰宅するとすぐにダウンして、眠ってしまいます。
人生

36歳になりました

更新がしばらく途絶えてしまいました。今日で36歳になりました。これを機に、また活動を再開していきたいと思います。第一弾として、自画像を描きました。いつもニコニコ、スマイルを欠かさない、笑顔の絶えない人生を送りたいです。
美術作品

節分

今日は節分。2月2日が節分になるのは、124年ぶりのことだそうです。2021年のギャラリーにもアップしましたが、節分をテーマにした新作です。巫女さんがもうちょっと可愛く描けたらよかったんですけれど。逆に鬼は可愛く描けて、豆ぶつけられてちょっ...
整備

2021年のギャラリーを追加

またしばらく更新が滞ってしまいました。2021年のギャラリーを設置し、作品を追加しました。これから随時、制作した作品の画像をアップしていきます。お楽しみに!