画材

絵の具マトリクス

絵の具のお話です。水で溶いて描いていく絵の具には、水彩絵の具とアクリル絵の具の2種類があります。両者の違いは、顔料を支持体に定着させる固着材にあり、水彩絵の具はアラビアゴムを糊分としているのに対して、アクリル絵の具はその名の通りアクリルを糊...
教養科目

教養科目を図書室の内部に組み込む

しばらく更新が滞ってしまいました。 課題となっていた教養科目については、図書室の内部に組み込むことにしました。したがって、図書室は、文学作品と教養科目の2つのコンテンツから構成されることとなります。 すっきりしました。
教養科目

2021年1月6日の仏単語

フランス文法要説 発音I(pp.1~5) prononciation f 発音voyelle f 母音 midi m 昼、正午、南ile f 島type m 型、タイプ、典型、見本nez m 鼻été m 夏vider ~を空にする、空ける...
教養科目

2021年1月6日の学習

今日はフランス語を学習しました。具体的には、『フランス文法要説』LEÇON1を問題演習しました。 LEÇON1 1.主語人称代名詞と第1群規則動詞(-er形)の直説法現在 主語人称代名詞 フランス語の主語人称代名詞は全部で8つ。je(私は)...
整備

教養科目の設置場所を変更

昨日の案では、教養科目として5つ目のコンテンツを設置することを想定していましたが、そうするとメニューバーが2段になってしまうので、教養科目を図書室の中に組み込むことにしました。詩や評論や随筆と同レベルで、言葉によって各科目をアウトプットした...
教養科目

新たなコンテンツの追加を検討

開館して4日目ですが、大幅な運営方針の転換です。具体的には、現在大まかに分けて4つあるコンテンツに、新たなコンテンツを追加することを検討しています。そのコンテンツとは、「教養科目/Liberal Arts」です。 メインコンテンツが展示室で...
整備

Worpressは奥が深い

美術館のコンテンツを整備していますが、ウェブサイトの作成にWorpressを使っています。手軽にウェブサイトが作成できるというのが売りのWordpressですが、奥が深くて、なかなか使いこなすのは難しいです。 実は当初は、2020年にサイト...
整備

図書室を整備

開館はしたものの、まだまだ整備する箇所があるので、今日も作業です。 今日は図書室を整備して、詩と随筆を追加しました。約20年以上前の文章を読むと、これが本当に自分が書いたものなのかと思ってしまいます。恥ずかしくもありますが、作品であることに...
事務

「プラス思考でCoya美術館」開館

2021年1月1日、「プラス思考でCoya美術館」がついに開館しました。 ウェブサイトを持ち、自分の作品を公開するという構想は、10年以上前からあり、一度試みましたが、その時は断念してしまいました。 今こうして、ヴァーチャル上の美術館を開館...
人生

2004年3月11日

高校へ行ってきた。合格札のところには、東北大学合格と書かれていた。 東大は前期で合格したのは全員理系。文系は全滅のようだ。東北大合格者も、例年に較べて少ない。僕ともう一人の文学部受験者はどうやら落ちたようだ。 まあ、誰がどの大学に合格したか...