ぼくは、こうつうあんぜんきょうしつをやって、こうつうルールは、きちんとまもろう、とおもいました。こうつうじこのもんだいは、とび出し、おしゃべりあるき、よこならび、ふざけっこ、などが一ばんのこうつうじこのもんだいに、つながる、きっかけです。しんごうもちゃんと、赤、き、青、をちゃんとまもりましょう。しんごうなどもきちんと、まもらないと、じこになります。しんごうむし、いそぎわたり、なども、じこのきっかけです。それから、こうじ中のばしょをとおるときは、じぶんかってではなく、ガードマンや、こうじのおじさんのしじにしたがってとおりましょう。ふみきりや、おうだんほどうを、わたるときは、右、左をよく見て、でん車や車が、こないかもう一ど右、左をかくにんしてから、わたりましょう。おうだんほどうのときは、手を上げわたりましょう。ほどうきょうが、ちかくにあるときは、かならず、のぼって、下りていきましょう。おうだんほどうも、ちかくに、あるときは、どうろをよこぎらずに、ちゃんとわたりましょう。きょうのこうつうあんぜんきょうしつは、たいへんべんきょうになりました。ぼくもちゃんとこうつうルールをまもろうとおもいました。
僕は、交通安全教室をやって、交通ルールは、きちんと守ろう、と思いました。
交通事故の問題は、飛び出し、お喋り歩き、横並び、ふざけっこ、などが一番の交通事故の問題に、繋がる、きっかけです。
信号もちゃんと、赤、黄、青、をちゃんと守りましょう。信号などもきちんと、守らないと、事故になります。信号無視、急ぎ渡り、なども、事故のきっかけです。
それから、工事中の場所を通る時は、自分勝手ではなく、ガードマンや、工事のおじさんの指示に従って通りましょう。踏切や、横断歩道を、渡る時は、右、左をよく見て、電車や車が、来ないかもう一度右、左を確認してから、渡りましょう。
横断歩道の時は、手を上げ渡りましょう。歩道橋が、近くにある時は、必ず、上って、下りていきましょう。横断歩道も、近くに、ある時は、道路を横切らずに、ちゃんと渡りましょう。
今日の交通安全教室は、大変勉強になりました。僕もちゃんと交通ルールを守ろうと思いました。