失敗してしまった

切り紙絵を創っていたら、失敗をしてしまいました。紙用ボンドを使ってパーツを貼り付けていたら、はみ出して汚れてしまいました。がさつな性格では、繊細な切り紙絵の表現はできません。

汚れを除去しようと、ウェットティッシュで固まったボンドを拭いたら、紙がグズグズになってしまい、さらにひどくなってしまいました。何やってるんだか。

しかし、失敗してしまったと嘆いているだけでは、何の成長もありません。今回の失敗から学んだ教訓、また、この創作で得られた知見をまとめておきましょう。

今回は、こうしたらどうなるだろうか、このようなことを表現するためにはどうすればよいかなど、実験しながら創作を進めていきました。その中で獲得したことは、

  • 肌の部分のパーツの紙の色は、レモンではなくアイボリーのほうがよい。
  • ナイフで切り込みを入れると、二重瞼を表現できる。
  • パステルカラーと黒の丸シールを使うと、カラコンを表現できる。ただし、既製品のシールは直径が20mmしかないので少し小さい。コンパスカッターを使えばこの問題は解決できる。
  • 唇に切り込みを入れて、舌をはみ出させるとてへぺろの表現ができる。猫の毛繕いや舌をぺろっと出している表現などでも使えそうだ。
  • 唇のパーツを貼る時に、裏側から鉄筆を刺して軽く跡をつけた。位置がわかるので、狙った場所に狂いなく正確に貼れる。
  • 前回の玉眼の手法からもわかるように、福笑いのごとくパーツを積み上げてくポジ構造だけでなく、切り抜いて下のパーツを見せるネガ構造、さらには切り込みを入れることで、表現の幅が広がる。
  • 紙用ボンドは貼り付けた時に広がるので、慎重に丁寧に扱うこと。テープのりを最大限に活用すること。

以上です。今回の作品はあくまでも実験であり、そこでの失敗は不幸中の幸い、そして多くのことがわかりました。失敗から学びましょう。

コメント